top of page

Day 1

「​国際大会と医療」

先生方によるご講演とグループワークを通じて、

国際化により変化する医療の現状とこれからについて考えます。

​講演内容

特別講演 1

目々澤 肇 先生

​東京都医師会 理事

明日の医療を見すえた東京都医師会の活動

​オリンピック・パラリンピックと受動喫煙防止活動

1981年獨協医科大学医学部卒業。医学博士。
1992年スウェーデン・ルンド大学大学院研究課程修了:Ph.D.。
日本医科大学附属第一病院内科医局長、日本医科大学内科学第二講座講師、日本医科大学千葉北総病院脳神経センター副所長などを経て、1999年医療法人社団茜遥会目々澤医院を継承。
2011〜2014年江戸川区医師会理事、2013年より東京都医師会理事を務める。
専門分野は医療ICT。現在の注視事項は「未来の医科のデスクトップ」。

特別講演 2

宮本 哲也 先生

公共財団法人

東京オリンピック・パラリンピック

競技大会組織委員会 医療サービス部長

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における医療

1967年生まれ、鳥取大学医学部卒業。

淀川キリスト教病院での臨床研修を経て、(旧)厚生省入省。

以降、保健医療行政の各分野に従事。2016年より現職。

 

 

基調講演

北間 砂織 先生

​会議通訳者・医療通訳者

札幌冬季アジア大会における

​医療通訳者の役割について

北海道大学・札幌医科大学・藤女子大学・東海大学非常勤講師。

北海道通訳者協会代表。英国エセックス大学大学院修了。英語学・言語学修士。日本通訳翻訳学会・日本医学英語教育学会・国際臨床医学会・全国医療通訳者協会(NAMI) ・IMIA(International Medical Interpreters' Association)会員。

天使病院、札幌厚生病院等で医学英語研修を担当。

2009 年 4 月に有志とともに 札幌英語医療通訳グループ(SEMI)を設立。

札幌冬季アジア大会医事通訳。

bottom of page