OB/OGアンケート4
R.I.先生
Question1



卒後何年目ですか?



2年目です
Question2



卒業した学部を教えて下さい。



医学部医学科です。
Question3



医学英語の知識と一般英会話の知識の違いは何だと思いますか?



一般人にいかに分かりやすく伝えるか、だと思います。
Question4



今の大学でやっている英語教育で足りないと思うことは何ですか?



患者さんと分かりやすい英語で話すことだと思います。
専門語よりも各単語をいかに砕けるかが重要だと思います。
Question5



その不足部分はどのように補うべきだと思いますか?
おすすめの勉強法などあれば教えて下さい。



まずは単純にCould I~?や単語も分かりやすい文章にしてみるといったout putが大事です。in putしたら必ずout put!
Question6



学生のうちに留学に行く意義、利点はどのようなものがあると思いますか?
医療系学生の立場としてお答えいただけたら 幸いです。



"井の中の蛙大海を知らず"にならないようにすることですかね。短期間で英語を上達させるのは難しいので、自分の将来のキャリアアップの踏み台にすればいいのではないでしょうか。
Question7



留学受け入れ先から求められている学生の能力は何だと思いますか?



圧倒的に積極性です。話せる、ではなく、話すことです。関わろうとする意識を向こうは求めています。流ちょうな英語は、あれば向こうは有難いという程度なのでいう、とにかく積極的に!
Question8



留学後、日本にいながら心がけるべきことは何かあると思いますか?



将来を見据えたなら、英語を話す機会を出来るだけ失わない事ですかね。どうしても仕事が始まると忙しさ故に勉強しなくなってしまうので。話せないなら出来るだけ論文を読むとか、そういう意識が必要だと思います。
Question9



留学前後でTokyo MEDSの経験が活かせたと思うことはありますか?
具体的にあれば教えて下さい。



研究留学だったので臨床には役立てませんでしたが、ワークショップが 有意義だったかと。意見を何とか言おうと努力する姿勢が身に付きました!有難うございました!!